スポンサーリンク

茶室の畳の縁を踏んではいけない理由は?

茶室に限らず、畳のある和室で

「縁をふまないように!」と注意されたことがあります。

20080606141635

幼い時は理由もわからず(誰も教えてもくれませんでしたし)、

そういうものだと思っていました。

考えてみれば、深く理由も考えずに

自然に守ってきた習慣というものがあります。

 

茶道のお稽古場に入るときには、

畳の縁の外に正座をしてお辞儀をします。

入室する時には畳の縁を踏まずにまたいで中へ進みます。

はじめてお稽古に行った時は、

まず先生から言われました、

「縁を踏まないように静かに入って下さい」

まちがいなく、畳の縁には

踏んではいけない理由があります!

スポンサーリンク

畳の縁の柄や模様は、その畳に座る人の身分で決められていた

img_news

最高位の天皇や皇后が座る畳は

繧繝錦(うんげんにしき)の縁を使います。

赤、黄、紫、などの色に菱形や

花菱縞などのもようを織っています。

ひな人形の親王が座っている華やかな御座がそうです。

貴族や公家が座る畳は高麗縁、

白の綾地に黒で雲や菊花などの文様を織っています。

その紋の大きなものは大臣で、

小さなものは大臣以下などと決められていたのです。

 

神社や寺、武家や商家のの格式によっても、

縁に家紋を入れたりするので、

縁はその家を表す大事なシンボルです。

それを踏むことは先祖をないがしろにすることと同義でしょう。

 

茶室の畳の縁は黒の麻縁です。

修行僧の墨染めの衣を表しているのでそうなったようですが、

また、このような縁の染めや織りはとても高価で傷みやすく、

踏むと傷んで色もあせてしましまいます。

何より、座っている人を尊ぶという心から、

大切な縁を踏まないようにしているのです。

 

四畳半の茶室の畳には固有名詞がある!

top_btm

中国から禅文化と一緒に茶の風習が日本に入ってきました。

当時の茶人は禅院で修業をしており、

儒学に必要な四書五経行(ししょごきょう)を学んでいました。

五経の一つである『易経』の易という学問は、

陰陽五行の元となったものです。

茶室の四畳半には陰陽五行思想が組み込まれています。

 

床の間、貴人畳、客畳

炉畳、点前畳、道具畳、踏込畳

それぞれの畳の座につくことで思索を行うのです。

 

 

つまり、畳の縁はそれぞれ意味のある空間を

区別するための結界でもあるのです。

だから、お茶を出す時は縁外に茶碗を置き、

客の空間へお茶が受け渡されるのです。

亭主と客の区別を明確にする重要な縁は、

踏んでしまってはいけないのです。

 

踏んではいけないもの、またいではいけないもの

ふだんの生活の中に踏んではいけないもの、

またいではいけないもの、案外少なくありません。

たとえば・・・

座布団を踏んではいけない

座布団は本来おもてなしをするために

お客様に出すものですから、

当然踏んではいけないものです。

子どもが座布団を飛び石のようにして

踏み飛んでいましたが、言語道断の行為ですね・・・

 

竹刀をまたいではいけない

IMG_0456

剣道の竹刀は自分を守る大切な道具。

稽古の休憩でトイレに走りたくても、

床に置いた竹刀をまたぐと先生から雷が落ちること必至です。

お茶のお稽古に子ども達が来た時、

先生はお茶碗をまたいじゃだめ!畳をふまない!

と優しく注意されていましたが、

お茶碗ぎりぎりの場所を歩きだすのを見て、

内心ハラハラなさっていたことと思います・・・

 

本(文字の書いてある物)を踏んだり、下にしてはいけない

本を枕にするとアタマがよくなる、

と聞いたことがありますがわが家では逆でした。

本を下に置く、踏むとアタマが悪くなる!と。

 

どのようなものにしても、

その教えの根底には相手を敬い、

思いやり、人やものとの関わりを大切にする心があるのですね。

茶道でさらにそれを学んで、周りの人に伝えたいものです。

家・土地を最高価格で売却する裏ワザ


家・土地を売った人の実に80%以上の人が

『比較』せずに不動産を売っています。

※家・土地の査定は
複数の業者間で『比較』することで、
査定額に1000万円以上もの差が出ます。

なぜこんなことが
起こってしまうかというと、

・親の急死でとにかく処分したかった
・親の遺産で不動産売却の知識がなかった
・どうやって売るか?知らなかった
・個人で売買の交渉をする自信がない

など、不動産売却の知識がないために
安く買い叩かれているのが現状です。

そんな時は、
『無料の不動産一括見積もり』オススメです。

ネットで申し込むだけで、

・かんたん入力で家・土地の値段がわかる
・自分で見積もりを取る必要がない
・信頼できる業者しかいないから安心
・査定経験がない女性や年配の方にも親切
・『比較』するから高額査定が期待できる

また下取り相場が見れるので、

『買い叩かれる心配がない』ですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。

⇒1000万円の差が出る無料見積もりを試してみる




【関連する人気記事】

茶室
和比×茶美~茶道をもっと身近に~

コメント