PR

歌舞伎の家柄にはランクがある?屋号別の格付けとは?

歌舞伎

歌舞伎の家柄ランク

テレビでファンになった歌舞伎役者を見に行こうと、公演のポスターをチェックした時、写真も名前も小さく載った脇役扱いで、驚いた事はありませんか。

有名で人気があっても、名門の家柄でないと主役にはなれないという、歌舞伎界には常識があります。
もし役柄の常識を知らなければ、脇役なのは能力がないからだなどと、見当外れな見方をしてしまいますよ。

など、家柄や屋号のランクについて学んで、歴史を重んじる歌舞伎の世界を、より味わえるようになりましょう。

歌舞伎の家柄にはどんな種類がある?


引用元:Pinterest

歌舞伎の家柄は100種類以上あると言われています。

歌舞伎役者は本名を名乗らず芸名となるため、家柄の名前も芸名で、例えば、市川團十郎家や尾上菊五郎家と呼ばれます。
歌舞伎における家柄は、血縁の場合が多いのですが、芸を受け継がせるため養子をとる事も。
また、歌舞伎には屋号という、その家の看板のようなものもあり、家柄ごとにそれぞれ別の屋号があります。

それでは、代表的な家柄と屋号、主な役者について確認してみましょう。

家柄屋号主な役者
市川家成田屋(なりたや)市川團十郎・市川海老蔵
尾上家音羽屋(おとわや)尾上菊五郎・尾上菊之助・尾上松也
松本家高麗屋(こうらいや)松本白鸚・松本幸四郎
中村家中村屋(なかむらや)中村勘三郎・中村勘九郎
坂東家大和屋(やまとや)坂東玉三郎・坂東巳之助
中村家成駒屋(なりこまや)中村歌右衛門・中村芝翫
片岡家松嶋屋(まつしまや)片岡仁左衛門・片岡秀太郎・片岡愛之助

歌舞伎の家柄によって格が違うの?

歌舞伎の家柄の序列はどうやって決まったの?


引用元:Pinterest

家柄の歴史の長さによって決まりました。

家柄の中でも最上位にあたると言われる市川團十郎家。
初代の市川團十郎は、荒事の演技やにらみを発案し、江戸歌舞伎の創始者といわれる人物です。
歴史は当然一番古いため、市川家は歌舞伎界の中の頂点に立つと言われています。

二番目にあたるのは、江戸時代から「団菊」と言われ公演を行ってきた、尾上菊五郎家です。
同じく江戸時代から歌舞伎を始めたとされ、古い歴史を持つ松本幸四郎家や中村勘三郎家なども、歌舞伎の名門といわれています。

歌舞伎の家柄の順位|屋号を偉い順に並べてみた


引用元:Pinterest

家柄や屋号の歴史が古ければ古いほど、ランクは上位となります。

歌舞伎の創始者と言われる、市川團十郎家(成田屋)は最上位となり、市川家と同様に江戸時代から続く家柄は、名門と言われます。

格の違いは、歌舞伎で演じる役の違いになります。
格の高い家柄の役者は主役を演じ、歌舞伎の看板でも、最初や上の方など目立つ場所に名前が載ります。

格の高くない家柄の役者であっても、地方公演などで主役を演じる事はありますが、歌舞伎座で、演じる事はありません。

最上位

市川團十郎家(成田屋)

名門

  • 尾上菊五郎家(音羽屋)
  • 松本幸四郎家(高麗屋)
  • 中村勘三郎家(中村屋)
  • 坂東三津五郎家(大和屋)
  • 中村歌右衛門家(成駒屋)
  • 片岡仁左衛門家(松嶋屋)

歌舞伎役者の格をランキングするとどうなる?


引用元:Pinterest

1位坂田藤十郎(四代目)
2位尾上菊五郎(七代目)
3位松本白鸚(二代目)
4位片岡仁左衛門(十五代目)
5位中村吉右衛門(二代目)
6位中村梅玉(四代目)
7位坂東玉三郎(五代目)
8位市川海老蔵(十一代目)
9位尾上菊之助(五代目)
10位市川猿之助(四代目)

歌舞伎役者の格も、家柄ランクと同様に、屋号の歴史の古さが影響し、1位は本来であれば市川團十郎となります。
しかし、現在十三代目市川團十郎の襲名が延期となっているため、現在の1位は初代が上方歌舞伎の創始者の一人と言われる、四代目坂田藤十郎です。

四代目藤十郎は、歌舞伎役者としてだけでなく日本俳優協会会長や伝統歌舞伎保存会会長を務め、歌舞伎界に貢献してきた人です。
家柄の歴史の長さと、本人の実績により1位になります。
2位以降も同様に、江戸時代からの古い歴史と本人の長い実績もある尾上菊五郎から名門が続き、8位からは十一代目市川海老蔵など、若い世代となります。

歌舞伎役者のランキングは、家柄の歴史の古さをベースにしながら、本人の演技や貢献度を見た上で決まるものです。

歌舞伎の家柄・屋号のよくある質問

歌舞伎の屋号と家柄は同じ意味?屋号は役者に由来のある看板名で、家柄は役者の芸名です。
中村屋の様に、芸名の苗字が屋号になった場合もあります。
歌舞伎で脇役を演じる家柄があるの?格の高くない家柄の役者は、脇役を演じ、主役を演じる事は難しいです。
歌舞伎で名門の家柄と言えば?最上位の市川團十郎家、同じく古い歴史のある尾上菊五郎家や松本幸四郎家などになります。

まとめ

歌舞伎の家柄の序列の決まり方家柄の歴史の長さによって決まる。
屋号ランクの格付け最上位が成田屋で、音羽屋など江戸時代からの名門が続きます。
歌舞伎役者の格ランキング家柄の歴史の長さと本人の実績により、1位が四代目坂田藤十郎になります。

家柄や屋号のランクについてわかりましたか。

歌舞伎は家柄で格のランク付けがされており、できる役が決まってしまうという残念な常識があります。
家柄は本人の努力ではどうにもならないため、演技力や人気が高いなら家柄に関係なく、どんな役でもいつかできるようになったらいいですね。

もともと歌舞伎の語源のかぶくは、常識を逸脱した行動という意味があります。
常識に囚われない歌舞伎のスピリットを忘れずに、新しい歌舞伎の姿をどんどん見てみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました