歌舞伎能と狂言の違いは何?歌舞伎との違いや各々の魅力も紹介! 能と狂言の違いは何? と尋ねられたら、 何となくは分かるけど はっきりとはわからない・・ という方が多いのではないでしょうか? 能も狂言も同じ能舞台で演じられるのですが、 出演する役者もそれぞれ専業の方がいますし、 話の内容も全く異なります...2017.04.29歌舞伎能
能能の舞には種類がある?意味や型を紹介します! 初めてみた能を見たとき、 何やらあまり動かずに しずしずと舞っているなー という印象だけが残りました。 日本舞踊や歌舞伎のように、 しゃがんだり 、伸び上がったり、 足を大きく開いて 見得を切るといった 派手な動きが 能の舞にはあまりないか...2017.04.26能
歌舞伎歌舞伎座ギャラリーの所要時間はどれくらい?行き方や入場料も 歌舞伎座の新装と同時にオープンした 歌舞伎座ギャラリー。 皆さんは、もう出かけましたか? 私は、既に何度も出かけています。 歌舞伎の大道具・小道具、衣装などに 実際に触れられるのが 歌舞伎座ギャラリーの楽しいところ。 イベントなども随時開催...2017.04.22歌舞伎
歌舞伎歌舞伎座へのアクセス!電車・バスの行き方と車の駐車場情報 歌舞伎観劇熱が高まってくると、 近くの劇場だけてなく、 地方の劇場に出かけていくようになります。 東京在住の私も、 名古屋、京都、大阪、金比羅・・と 年に何度かは遠征しています。 遠征の際には、 開演時刻に遅れるないように どういう交通手段...2017.04.20歌舞伎
歌舞伎歌舞伎座の公演スケジュール!月によって内容や特徴は違うの? 毎月、公演が行われる歌舞伎座。 月ごとに公演の内容も 出演者も入れ替わるので 「いつ観劇に行けばいいのかしら・・」 と迷ってしまうものですね。 実は、1月は初春公演・・というように ある程度公演のパターンは決まっています。 何年も歌舞伎座に...2017.04.18歌舞伎
歌舞伎歌舞伎座のお土産人気ランキング!おすすめ弁当もあわせて紹介 歌舞伎座に出かける一番の目的は もちろん、観劇です! でも、それだけで終わり・・・というのは よっぽどの“歌舞伎通”の方。 大半の方は 幕間の食事も楽しみたい! お土産も買ってかえりたい!! と考えてますよね。 歌舞伎座へのお出かけがより楽...2017.04.16歌舞伎
日本舞踊日本舞踊の教室に通いたい!月謝や費用ってどのぐらい必要? 華やかな着物を身に着けて、 舞台でスポットライトを浴びて 舞を披露する日本舞踊。 友人の日本舞踊の発表会に出かける度に 「こんな世界もあるのだな~」と その華やかな姿に憧れます。 自分も日本舞踊の教室に 通ってみたいと思うのですが お金がか...2017.04.12日本舞踊
能能の楽器の種類を紹介!能の囃子は四拍子? 能舞台では、 シテ・ワキといった演じる人と共に 楽器を演奏する人 謡を歌う人も 舞台にあがります。 楽器の演奏者は舞台後方で 正面に向かって座り演奏します。 「ヨ〜」という掛け声と共に進む演奏は、 独特のリズムというべきか・・ リズムがない...2017.04.10能
能能の流派の特徴って?いくつの流派が存在するの? 能のプログラムには、演目名と共に 必ず流派の名前が記載されていますね。 それは、同じ演目でも 流派によって演出が異なるからなのです。 前と同じ演目を観ても 「あれ?前と衣装が違うな?」 「ここで手を挙げたっけ?」 と違いを感じる場合は 演者...2017.04.08能
日本舞踊日本舞踊は将来役に立つ習い事?!子供をもつ親御さん必見! 友人の日本舞踊の発表会に出かけた時のこと 子供たちも出演していたのですが、 着物姿で踊る姿が愛らしく 大きな拍手をもらっていました。 「自分が憧れていたけど、 できなかったから・・」 という理由で 日本舞踊を子供に習わせたい と思うお母さん...2017.04.06日本舞踊
日本舞踊日本舞踊の役は男女関係ない?!女性が舞う男舞の魅力は? 日本舞踊の発表会を観に行くと 踊るのは大半は女性。 「道成寺」や「鷺娘」と言った 華やかな女性らしい衣装のものもありますが、 中には、男性らしい振付のものも・・・。 日本舞踊には、女舞と男舞があるのです。 その違いや魅力についてご紹介しまし...2017.04.04日本舞踊
歌舞伎歌舞伎の部屋子って?弟子との違いを分かりやすくご紹介! 近年、歌舞伎役者の生活に密着する ドキュメンタリー番組が増えてきました。 中村屋は、勘三郎さん亡きあとも、 息子家族の奮闘ぶりが 年に1度は放送されるので、 すっかり私たちにもお馴染みですね。 中村屋の一門で、96歳で亡くなるまで 「中村屋...2017.04.02歌舞伎