「是非、お子さまも一緒に
歌舞伎観覧くださいね」
そう言ってもらえるのは
歌舞伎好きのお母さんには嬉しいですが
途中で飽きて騒いだり
他のお客様の迷惑になったら・・と思うと、
歌舞伎に子供を連れていくことに
躊躇してしまいますよね。
実際は、子供連れで歌舞伎観覧に来る方
大勢いるんですよ。
ちょっとした準備や、気配りがあれば
問題なく子供と観劇できるのです。
歌舞伎は子供も入場・観覧できる!?
全く、恐れることはありません!
子供の歌舞伎観覧は、劇場も
他のお客様も大歓迎です。
舞台やテレビでも大活躍の
歌舞伎俳優の片岡愛之助さん。
仮面ライダーの映画に出演したのですが
その理由は
子供たちが歌舞伎に興味を持つ
きっかけになれば・・
とのこと。
実際に学生対象の “歌舞伎鑑賞教室”に
出演したとき、
前のめりになって『わあ~』と、
一番熱心に観ていただいたのが小学生。
高校生は、「コクリコクリ」と
する生徒が目立ったとか・・。
小学生は、せりふやストーリーなど
細かいことがわからなくても、
その見た目や演技の迫力を
楽しめるんですね。
時々、劇場で
小さな子供の手をひくお母さまを見かけます。
すると、たいがい、年配の方から
「私もね、5歳の頃から観てるのよ~」
などと嬉しそうに話しかけられていますよ。
観客も、子供が歌舞伎を楽しむことは
大歓迎なのです。
さあ、自信を持って、
子供と一緒に劇場に入場しましょう!
子供の席やチケット料金はどうなる?
一般的な劇場で子供料金はありません。
ゆっくり歌舞伎を楽しむ為には
奮発してでも、子供の席を1席とりましょう。
出典:http://town.mec-h.com/mh-bancho/31
とにかく、子供と一緒に歌舞伎に出かけたい
と思うなら国立劇場がお勧めです。
チケットに学割が適用されるのです!
3割程度の割引になりますよ。
また、国立劇場では、毎年6月~7月は
学生向けに「歌舞伎鑑賞教室」が開催されます。
学生なら一等席でも格安。
2016年、学生は一律1300円でした。
さらに、夏休みシーズンは
「親子で楽しむ歌舞伎教室」
が開催されます。
親子で一緒にでかければ
大人のチケットも割引に!
親子二人合わせても3000円以下で
歌舞伎が観覧できるんです。
歌舞伎鑑賞教室は芝居の前に
「歌舞伎のみかた」
と題する、役者さんによる
歌舞伎の解説コーナーがあります。
舞台セットや歌舞伎独特の効果音などの
説明に加えて
続いて上演される演目の解説もあります。
子供たちも、歌舞伎を楽しむポイントを
しっかりつかむことができますよ。
何より、劇場が「親子で楽しむ・・」
と銘打ってていますので、
気兼ねなく子供と入場できますね。
子供連れでの鑑賞マナーとは?
出典:http://www.ntj.jac.go.jp/kansyoukyousitu/kokuritsu.html
歌舞伎を楽しむには、それなりのマナーがあります。
是非、
歌舞伎の鑑賞マナー!初心者が気を付けたいポイントとは?
も参考にしてください。
さて、子供だからといって、
マナー違反しても許されるという
ものではありません。
子供の観劇にありがちなのは
「ねえ、ねえ、今の人は誰??
どうしたの??」
という質問攻撃。
気持ちはわかるんだけど、
観劇中の客席の話声は気になります。
お子さんには、当然、
観劇中のおしゃべりはいけないと
言い含めなくてはいけませんが、
あわせて、事前にあらすじを説明しておけば、
子供たちも静かに観劇できるでしょう。
観劇中に声を出してはいけない・・
ということが、よく理解できない
小さな子供と一緒に行く場合は
念のために、通路沿いの席を確保した方が
よいでしょうね。
途中でむずがった時には、
すぐに席をはずせますので。
子育ての合間の息抜きに歌舞伎に出かけたいというお母さまに朗報です。
歌舞伎座・国立劇場は託児サービスがあるんですよ。
詳しいことは、以下をご覧ください。
まとめ
・歌舞伎に子供が来ることは役者も劇場も観客も大歓迎です。
・通常の劇場では、子供料金はありませんが、
国立劇場は学割があります。
・国立劇場では、歌舞伎鑑賞教室
親子で楽しむ歌舞伎教室
など子供向けの企画公演がありお勧めです。
・子供といえども、観劇中に音を出すのはマナー違反。
親として、ここには気を配りましょう。
さあ、怖がらずに、
子供を連れて劇場に出かけましょうよ。
ぜひぜひ、小さな歌舞伎ファンを
作ってくださいね!