茶室障子越しの景色・・カーテンにはない障子の魅力とは 障子越し、と聞くだけで静謐な空間を思い起こしませんか? 古くは歌川広重、丸山応挙などが障子越しの景色をモチーフに 名画を生み出しています。 最近では和室のみならず、機能性の高い障子を家中に使用している人も多く、 ...2015.07.13茶室
茶室お寺を見学するときのマナーと楽しみ方は? 最近、お寺や神社を巡ることが流行っていますね。 御朱印集めや、パワースポット等の影響でしょうか。 本来はブームになるようなことではないような気もしますが・・・。 テレビでお寺や神社が特集が放送されたり、 大...2015.06.02茶室
茶室憧れは日本建築の家!!瓦屋根のメリットとデメリットは? 「甍の波と雲の波~♪・・・高く泳ぐや、鯉のぼり♪」 童謡「鯉のぼり」を聴くと、瓦屋根が煌めく5月の美しい風景が 心に浮かんできます。 都市部では高層建築が増え、日本建築は数少なくなりましたが、 一度は趣ある瓦屋根の家屋に住んでみたい...2015.05.31茶室
茶室殺菌と汚れ防止効果!畳のお手入れに酢が大活躍 みなさん、畳のお手入れはどうしていますか? 私は以前、家の和室の畳に カビが生えてしまって困ったことがあります。 事情で1カ月ほど留守にすることがあったのですが、 その時に和室の畳一面にカビが発生してしまいました・・...2015.04.12茶室
茶室畳の掃除にコロコロを使うとダメな理由 畳の部屋はどうやって掃除をしていますか? フローリングと同じように掃除機?雑巾がけ? あるいは・・・コロコロを使って隅々までくまなく美しく! と心がけている方、いけません、 コロコロは畳の掃除に使ってはダメな...2015.03.19茶室