愛之助さんと婚約した藤原紀香さん。
婚約発表の際の着物が、派手すぎないか・・と
話題になりましたね。
歌舞伎観劇の客が身に着ける着物にも、
格や柄などのルールがあるのでしょうか?
実際、歌舞伎観劇に出かけると、
美しいお着物姿の方を大勢お見かけします。
そして、着物の種類や柄も様々。
私も着物で出かけますが、
他の方の着物姿を眺めては
コーディネーションの参考にしています。
さて、歌舞伎にはどんな着物を着ていくのが
よいのでしょうか?
歌舞伎鑑賞に着ていく着物の種類は何が正解?
まず、結論から言っちゃいますね。
歌舞伎鑑賞に着ていく着物の種類について
これでなくてはならない!
というものはありません。
季節感や格式といった、
着物そのもののルールが 守られていれば、
どんな着物でもよいと思いますよ。
小紋・紬・訪問着・・・この着物の格はOK?
着物は、種類によって格があります。
訪問着は、フォーマル。
小紋や紬はカジュアルの扱いです。
歌舞伎観劇にはどれを着て出かけても
問題ないと思います。
ただし、座るお席によっては、
格を気にした方がよいことも。
実際に歌舞伎座に出かけて感じる印象ですが、
一等席、特に前方の席に座られる方は
訪問着や小紋でも、おとなしめのものを
身に着けている方が多いようです。
お席の値段も高いですし、
比較的年齢層が高い方が
多いからかもしれませんね。
一方で、三等席など、後ろの方のお席は
カジュアルな着物を粋に着つけた方も。
如何にも、歌舞伎観劇に慣れていて
着物のおしゃれを楽しんでいる方が
多い印象です。
三等席は、カジュアルな洋服や
海外からの旅行客も多いお席。
かっちりと訪問着を着ていると
ちょっと浮いてしまうと思います。
着物の色や柄にもルールがある?
着物の色や柄の合わせ方も、
着物のルールにしたがっていれば
歌舞伎観劇だからと
特別なことを意識する必要はありません。
そこで、歌舞伎ファンとして、
ワンランク上の着こなしを紹介しましょう。
例えば、好きな役者さんに因んだ柄や紋を
着物に取り入れている方、
時々いらっしゃいますが、
素敵ですね。
中村屋の紋の隅切り銀杏をアレンジして
銀杏柄をさり気なく取り入れている方。
また、海老蔵ファンの方が、
海老の柄の帯を締めていることも。
ご贔屓の役者さんがいる方は、
どこかにワンポイント、
役者さんに因んだモチーフを
取り入れると粋ですね。
また、芝居のテーマに合わせた
コーディネートの方も。
海賊が主人公の漫画「ワンピース」
が歌舞伎化された際
船をテーマにした着付けの方がいて、
歌舞伎ファンのSNSで話題になりました。
押さえておきたい!マナー違反の着物の種類や着こなしとは?
歌舞伎に限らず、座席に浅く座り、
前のめりで腰掛けて
後ろの方の視界を妨げるのは
マナー違反ですね。
歌舞伎座では、上演前に
注意事項として必ずアナウンスされます。
ということで・・
椅子に浅めに腰掛けなければならないような帯結び、
例えば、文庫結びなどは、
マナー違反ということになります。
お洒落に見せたいところですが
観劇には、お太鼓結びで出かけましょうね。
歌舞伎座には、
素敵な訪問着を着こなした
マダム達が大勢観劇にいらっしゃいます。
皆さん、他の人の着物姿も気になるようで
帯が曲がっていたりすると、
「ちょっと・・」
と声をかけて、ささっと、
なおしてくださいます。
まだ、着物に慣れていない・・という方も
着付けをなおしてくれる大先輩が大勢いると
大船に乗ったつもりで、
着物で観劇に出かけてはいかがでしょうか。
コメント