着物でお出かけするとき、
履きなれない草履や下駄の鼻緒で
指が擦れてしまい
痛い思いをしたことはありませんか?
せっかく着物で出かけようと思っても、
過去にこんな痛い経験があると
出かけるのが億劫になってしまいますね。
履きなれない草履や下駄を履くと
鼻緒で指が擦れてしまうことがよくあります。
この草履や下駄の鼻緒で指が痛い
「鼻緒ずれ」をカバーする対策法を考えてみましょう。
草履や下駄の鼻緒で指が痛くなる原因とは?
草履や下駄を初めて履く方や履きなれない方は
鼻緒で足の指の股と足の甲が当たる部分が
擦れて痛いというのをよく聞きます。
私も新しい草履や下駄を履くときに
痛い思いをしたことがあります。
草履や下駄の鼻緒で指が痛くなる原因はなんでしょうか。
まず、草履や下駄を履きなれていないためです。
これは初めて履く方にはどうしようもない事なのですが、
普段の生活で靴の生活している人は、
歩くために足の指や足の甲の皮膚はほとんど使いません。
このため鼻緒が当たることに慣れていないので
擦れて痛いということになります。
次に、鼻緒の素材の問題です。
草履や下駄の鼻緒の素材は
麻ひも、ボール紙、綿などです。
この中で綿が少なければ
ボール紙に近いような硬い肌触りになり、
肌にあたる部分が痛いということになります。
よほど硬い素材でなければ、
履くうちに鼻緒が馴染んでやわらかくなります。
最後に、草履や下駄の鼻緒がきつく、
足に合っていないためです。
草履や下駄の鼻緒は
足に合っていなければ微調整が可能です。
草履や下駄はS、M、Lというサイズだけでなく
鼻緒のすげ方も足に合うかの重要な要素です。
これについては、自分の足に合うように
草履や下駄の鼻緒で指が痛くならないための対策
草履や下駄の鼻緒で指が痛いという経験をした人にとっては、
ではどうすればこの鼻緒ずれを防ぐことができるのか、
足の痛みをカバーする対策法を知りたいですよね。
履き方と鼻緒の種類の点から対策法を考えてみましょう。
まず、草履や下駄の履き方です。
履き方は足を前までグイグイ入れ込まず、
足の親指と人差し指の間に少し余裕を持たせて履きます。
奥まで足を入れてしまうと、
足の指の股に鼻緒が直接あたり擦れてしまします。
軽く突っかけるような感じで草履や下駄を履いてみましょう。
痛いところに鼻緒が当たらずに
草履や下駄を履けるようになります。
次に鼻緒の選び方です。
草履や下駄の鼻緒にもいろいろな種類があります。
太さ、やわらかさのポイントに注意して鼻緒を選びましょう。
では足の指の痛みの対策にはどんな鼻緒がいいのでしょうか。
鼻緒の太さはある程度幅があるタイプのものがいいでしょう。
鼻緒が細いと皮膚に食い込むような形になりやすいので、
幅が細い鼻緒よりも幅が太い鼻緒の方が足が痛くなりにくいです。
具体的には20ミリ以上の幅でしたら
足の指が痛くなりにくいのではないでしょうか。
反対に10ミリ程度の幅ですと、
足への当たりが強くなるので、
草履や下駄に慣れている人でも足が痛くなりやすいです。
鼻緒のやわらかさは、言うまでもありませんが
硬いものよりやわらかい方が
足への当たりが少なく足が痛くなりにくいでしょう。
見た目の好みもありますが、草履や下駄の鼻緒は
しっかりと綿の入ったふっくらと
やわらかいものを選んだほうがいいですね。
まとめ
草履や下駄の鼻緒で指が痛いのをカバーする
対策法について考えてみましたが、
草履や下駄選びはとーっても重要なことですね。
足が痛いのでは着物を楽しむどころではなくなってしまいますから。
自分の足に合った草履や下駄を見つけ
着物ライフを楽しみたいですね。
コメント