ずらりと役者たちが舞台に並び、
それぞれが一言ずつ挨拶を述べる口上。
歌舞伎の襲名披露公演では欠かせないものですね。
この口上、なぜ、襲名の時に行われるのでしょうか?
襲名口上にはどんな意味があるのでしょうか?
歌舞伎の襲名口上って一体なに?その意味とは?
襲名口上は、襲名があればニュースで必ず取り上げられるので、
皆さんも、テレビでは見たことがあると思います。
そもそも、歌舞伎の世界では、
襲名が一大イベントとして取り上げられますが
襲名とはどういうもので、
そこではなぜ、口上が述べられるのでしょう?
歌舞伎の襲名とは?
襲名とは、名前を継ぐことです。
歌舞伎役者、中でも代々続く名家に生まれた御曹司は
幼児の頃は、本名で舞台に上がっても、
そのうちに、役者としての名前がつき、
その後、親・親戚が昔名乗っていた
縁のある名前を継いでいきます。
例えば、当代の海老蔵。
本名は、堀越 寶世(たかとし)。
若い頃は7代目市川新之助を名乗り、
2004年に11代目の市川海老蔵を襲名しました。
将来は、お父様の名前であり、代々続く
市川團十郎を襲名すると期待されていますね。
歌舞伎の口上とは?
歌舞伎の俳優が観客に対して,
舞台から述べる挨拶のことです。
襲名以外にも、追善公演や初舞台のときにも
行われます。
襲名披露公演の口上は、
俳優が大勢並んで華やかですね。
その他にも、追善供養公演の口上は
亡くなった方の身内の役者が数名出てきて
しんみりと思い出を語ります。
また、初舞台の口上では、
お父さん・おじいさなんなどに囲まれて
幼い役者が「よろちくおねがいしましゅ」と
ペコリと頭を下げるのがなんとも可愛く、
客席からは大きな拍手が起こります。
歌舞伎の襲名口上の流れとは?どんな挨拶をするの?
襲名口上の流れは、ほぼ決まっています。
襲名する俳優の一門の年長の幹部が、
まず、「襲名する運びとなりました」と
襲名する役者を紹介してます。
続いて、舞台に並んだ役者たちが
順番に襲名する役者について語っていくのです。
初心者でも安心!襲名口上の見どころは?
口上の見どころは、
役者がセリフではなくて
自分の言葉で語るところです。
その役者の努力している様子を
真面目に褒めるひとがいるかと思えば、
子供の頃のいたずらのエピソードを
明らかにしてしまう人も・・。
2012年の中村勘九郎の襲名公演。
悲しいことに、お父さんの18代目勘三郎は
その襲名公演中に逝去されたのです。
その日の襲名口上では
勘九郎が、涙をこらえながら
「父のことを忘れないでください」
と声を振り絞りました。
この日の口上の様子は、ニュースなどで見た方が
多いのではないでしょうか。
役者の心からの言葉が聞ける、数少ない機会。
口上を見逃す手はありません。
生で襲名口上を観たい!チケットの購入方法や公演の時期は?
出典:http://blog.goo.ne.jp/pika1214
歌舞伎役者は、数多くいますし、
襲名公演は2年間をかけて、全国の劇場を回りますので
襲名口上を観に行けるチャンスは数多くあります。
襲名が決まれば、ニュースになりますし、
公演のスケジュールは
ホームページ「歌舞伎美人」で
発信されるので、よく見ておきましょう。
襲名公演だからといって、特にチケットの購入方法が
変更されるわけではありません。
歌舞伎チケットの購入方法!ローソンでの発券のやり方とは?
を参考にしてみてください。
ただし、襲名公演は、価格が通常公演より
1000円程度高く設定されます。
また、人気が高く、売り切れてしまうことも多いので、
早めにチケットを予約しておきましょう。