若手歌舞伎俳優として売り出し中の尾上松也。
国民的な人気アイドルとの交際の噂で注目を集め
大河ドラマにも出演。
バラエティ番組でも軽やかなトークを披露して
テレビでも大人気ですね。
そんな尾上松也ですが、
歌舞伎界の御曹司として
ぬくぬくと育ってきたわけではないのです。
彼のルーツとなる家系図と
彼の生い立ちを解説します。
歌舞伎の尾上松也の家系図がすごいらしい!?その内容とは?
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/taediumvitaetantpis
二代目尾上松也は六代目尾上松助と
新派女優の河合盛恵の長男として
1985年に誕生します。
松也の祖父になる、松助の父は
新派の名脇役だった春本泰男です。
松也の妹は、その祖父の苗字を継ぎ、
春本由香として、新派の舞台に立っています。
さらに、歌舞伎役者の大谷桂三は伯父であり、
松也は芸能一家に生まれ育ちました。
松也の父、六代目の尾上松助は、
小さい時から役者として活躍していました。
子役時代の、1957年から1959 年に
TBSで放送されたドラマ『赤胴鈴之助』の主役を
演じています。
その後、二代目尾上松緑の部屋子となります。
1990年に六代目尾上松助を襲名し、
菊五郎劇団の一員として、
七代目尾上菊五郎らを支えてきたのです。
松助は、敵役や老け役など、
脇役で幅広い役柄を演じてきました。
特に、一癖あるような役が得意で
「助六」の通人里暁の役といえば、
松助と言われるほど。
2004年の十一代目海老蔵の襲名公演でも
松助は通人を演じました。
「股くぐれ」と助六に脅かされて
いやいや股をくぐるものの
股に香水を振りまいて
シャレの効いたセリフを述べる姿が
印象的でした。
松也も海老蔵の襲名公演では
並び傾城で出演しています。
2005年、松助にガンが見つかり、
闘病生活が始まります。
休演が続きましたが、
11 月に新橋演舞場の
『児雷也豪傑譚話』の仙素道人の役で復帰。
「松助が帰ってきた!」
と喜んだのもつかの間、
12月26日に59歳で死去しました。
当時、松也は20歳
代々の歌舞伎役者の家ではなかったので
若くして、一人で弟子の面倒をみることになり
本当に苦労は絶えなかったことと
想像されます。
しかし、松也は大きく羽ばたき、
2015年からは若手の登竜門と言われる
新春浅草歌舞伎で
自分よりも若い役者たちを束ねて
座長として頑張っています。
2015年は、コクーン歌舞伎『三人吉三』で
中村屋兄弟と共演し、お坊吉三を演じました。
そのような活躍が認められ、
2015 年の松尾芸能賞新人賞を受賞しています。
また、2016年に中村獅童が手がけた
新作歌舞伎「あらしのよるに」では、
羊のメイを演じ
準主役として京都南座、歌舞伎座の舞台に
立っています。
松也が恵まれていたのは、
同年代の役者が比較的少なかったことでしょう。
いわゆる御曹司と言われるような
家ではありませんでしたが、
子役の頃から重宝されて
歌舞伎の舞台で場数を踏んできました。
さらに、父親が菊五郎劇団で活躍していたため、
父の他界後も、劇団の一員として、
舞台に立ち続ける機会に恵まれたのです。
松也は父親を早く亡くしましたが、
家系図や育った環境に恵まれた上、
本人も努力を重ね、いまの地位を築いたのです。
尾上松也は尾上家の血縁ではない?
二代目尾上松緑の弟子であったということから
松也の父親の松助は音羽屋の一員となり
「尾上」を名乗るようになります。
ちなみに、二代目の尾上松緑も音羽屋の生まれではなく
高麗屋の出身。
父親の七代目松本幸四郎の意向で
六代目菊五郎のもとへ修行に出され、
尾上松緑を名乗るようになります。
六代目の死後は、菊五郎劇団の中心人物として
活動をした人でした。
ということで、松也は、
同じ音羽屋の一門ではありますが、
尾上菊五郎、尾上菊之助の親子、
また、二代目尾上松緑の孫となる
四代目尾上松緑とも血縁関係はないのです。
松本家や市川家との関係も!?
松本家や市川家と、松也とは
直接の関係はありません。
強いていえば、父・松助の師匠
二代目の尾上松緑の兄が
八代目の尾上幸四郎と
十一代目の市川團十郎
だったということでしょうか。
遠くはないとはいえ、
歌舞伎界では近い関係ともいえない・・
というところです。
歌舞伎の尾上松也は「音羽屋」!家系図と屋号って違うの?
出典:http://kapparafavorite.blog103.fc2.com/
さて、松也の屋号は「音羽屋」です。
音羽屋の中心となる名跡は、
尾上菊五郎です。
その他、尾上菊之助、尾上松緑
さらには、坂東彦五郎、坂東亀三郎も
音羽屋です。
屋号である音羽屋とは、
店名のようなもの。
その店の中心となる役者と
その親族の他にも
弟子筋の役者もその屋号を名乗ります。
ですから、必ずしも血縁者とは
限りませんし、同じ苗字だとも限りません。
また、同じ苗字だからといって、
同じ屋号というわけではありません。
例えば、中村の苗字がつく役者は大勢いますが、
中村芝翫は成駒屋
中村鴈治郎は成駒家
中村獅童は萬屋
中村勘太郎は中村屋
と屋号は皆違うのですよ。