着物の半襟!重ね襟や伊達襟とはどう違う?決まりはあるの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


半襟や重ね襟に伊達襟ってなに?って思いますよね。
それは、着物を着るときに必要になるのが「半襟」ですが、
たかが半襟と思っていませんか?
いえいえ違います。
されど、半襟なんです。

半襟を付けることで、全体の印象や雰囲気がガラリと変わるんですね。
それに、半襟以外にも重ね襟や伊達襟もあるんですね。
そこで、半襟と重ね襟、伊達襟について覗いてみませんか。
付け方からコーディネートにとって必要なアイテムですもの。
ちょっと、覗いて参考してくださいね。

着物の半襟ってどんな小物?

obiage-528-1-2

半襟は、着物を着るときに必要なアイテムになるんですね。
そして、
付ける場所はと言うと長襦袢に縫い付けて使うものですが、

【半襟】があるのと無いのでは着物の雰囲気や顔映りが
ガラリと変わるから不思議ですね。

また、【半襟】には様々な種類があります。
素材、色柄、刺繍などがあり、それを着物の種類によって
上手く使い分ける必要があるんですね。

 重ね襟や伊達襟とはどう違う?

da9b0c75f85304b18a7b8100d3979fec

重ね襟、伊達襟って何?と思いますね。
【重ね襟】【伊達襟】【比翼襟】は呼び名が違うけど、
使う目的は同じなんです。
おめでたい席には【重ね襟】が使われますが、
その意味は、慶びが幾重にも重なりますようにと
願いが込めているんです。

季節やシーンで違う?半襟の選び方や決まり事とは

shiroeri

【半襟】にも衣替えあるって知っていました?
着物と同じ時期に衣替えをしますが、季節の先取りとして
一足早いものを身に着けます。

夏の半襟は絽・麻など6月~8月までに
ただ、9月の暑い時期は絽の半襟を使っても大丈夫
9月~5月までは塩瀬・縮緬など夏物以外の半襟です。

 

ただ、礼装の時は白地が基本です。
色柄や周りに不快感を与える半襟は避ける配慮しましょう。

長襦袢への半襟のつけ方

haneri03

 

きれいな衿元を見せるには、ちょっとしたコツがあるんです。
ですが!!
着慣れない方から見れば難しいと戸惑いますね。
なので、簡単ですが説明します。

1)まずは、半衿全体にアイロンがけをして布を落ち着かせる
2)半襟の両端2,3センチ折り込んで軽くアイロン掛けで折り目を付ける
3)衿を縦にして端の部分を両端とも1.5㎝折り込み同様にアイロンを
かけます。
次に長襦袢の表側を縫い付けます。
1)背中心と半襟の中心を合わせ、待ち針で止めて縫います。
その時に中心から両端に向かって止めます。
2)縫う時ですが、表に縫い目が出ないくけ縫いで縫います。

くけ縫いってなに?
くけ縫いのイメージはまつり縫いと同じですが、実際は違います。
まつり縫いは縫い目が見えますが、くけ縫いは縫い目が出ません。

3)襦袢を裏返しにして半衿の幅を調整
4)あとは同じ。待ち針で止めて縫うだけです。
5)表と裏側を縫い終わったら、最後に衿心を入れて完成です!!

上記に写真のように縫わない方法もありますので、参考にしてください。

半襟を美しく見せる着付けのポイント

5_000000000991

半衿を綺麗に見せる着付けのコツがあります。
細目の半衿は、白や無地の半衿に、
多めに半衿は、刺繍など華やかな半衿にすると
バランス良く綺麗に見えます。

半衿は【出過ぎず引っ込みすぎず】と言われてますが、
それは、大和撫子でもある女性の姿に例えられているから。
ほんと、半襟は重要なポイントですよ!!

半襟は洗濯できる?自宅で自分でできる洗い方

1363427477-system_51444095b968e

半襟は、汚れ防止のために長襦袢に縫い付ける役目です。
なので、汚れたら外して洗濯します。
ただ、半襟にも素材があるので選択の仕方も変わります。

・木綿やポリエステル
普通に弱水流ですが洗濯ができ、軽く絞って陰干しで乾くまで待ち、
アイロンがけをして終わり。
・正絹
正絹は手間が掛かるので、クリーニング屋にお任せが多いですね。
その理由は、失敗しないから。

でも出費の事を考えると抑えたいの現状なので、方法を教えますね。
少しの汚れなら放置でも構いません。
汚れが目立って来たら半襟を襦袢から外し
アクロンなどを数滴溶かして、一晩浸け置き。

浸け置きした半襟を石鹸が付いた歯ブラシで軽く擦り
後は流水でよく流して軽く絞って日陰干し。

皺が出たり生渇きの場合は、霧吹きやスチームアイロンを掛けて終り

・刺繍や金銀箔の半衿
半衿の下にタオルを敷く。
ガーゼなどベンジンをたっぷり浸み込ませて汚れの部分に垂直に叩く。
叩いた後は、ハンガーにかけて陰干し
乾いたらスチームアイロンを2㎝ほど浮かせて掛ける。

少しの汚れでったら先程書いた内容で内容で十分対応が出来ます。
でも汚れがひどくベンジンでも落ちない時は、
速やかにクリーニングで出しましょう。

色・柄・刺繍・・・組み合わせ次第で粋なコーディネートに!

kimono-japan_han-028_5

着物の衿からチラリといえる半衿。
白以外にも刺繍や柄物など半襟に伊達襟を使って
一枚の着物なのに、雰囲気ががらりと変わる
そんな組み合わせにコーディネートを楽しむのも、
粋な雰囲気になりますね

振袖におすすめの半襟は?

成人式の振袖は、華やかで豪華な着物ですが
半襟も負けじと
刺繍入りの華やかで豪華柄、レースを使った半衿など
おすすめです。
若々しいコーディネートで可愛らしい着姿になります。

入学式の母親におすすめの半襟は?

o0800106712533630542

入学式は華やかな場所ですが、その時に使う半襟は、
白や縮緬、正絹の半衿を付けるのが正式
だけど、ちょっと色を入れたいと思う時は
伊達衿と帯と着物の色目を揃えて濃い色を使う
スッキリとしたオシャレな着姿になりますよ。

3歳の七五三の娘におすすめの半襟は?

13492-27_01

七五三に使う半衿ですが、
長襦袢についてなく
使う半襟も七歳が多いですが、
それでも、花柄や色柄も多く出ているので、
着けてみませんか。

[ad#res-3]

家・土地を最高価格で売却する裏ワザ


家・土地を売った人の実に80%以上の人が

『比較』せずに不動産を売っています。

※家・土地の査定は
複数の業者間で『比較』することで、
査定額に1000万円以上もの差が出ます。

なぜこんなことが
起こってしまうかというと、

・親の急死でとにかく処分したかった
・親の遺産で不動産売却の知識がなかった
・どうやって売るか?知らなかった
・個人で売買の交渉をする自信がない

など、不動産売却の知識がないために
安く買い叩かれているのが現状です。

そんな時は、
『無料の不動産一括見積もり』オススメです。

ネットで申し込むだけで、

・かんたん入力で家・土地の値段がわかる
・自分で見積もりを取る必要がない
・信頼できる業者しかいないから安心
・査定経験がない女性や年配の方にも親切
・『比較』するから高額査定が期待できる

また下取り相場が見れるので、

『買い叩かれる心配がない』ですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。

⇒1000万円の差が出る無料見積もりを試してみる




【関連する人気記事】

着物 着付け
シェアする

コメント