歌舞伎鑑賞はちょっとしたイベント。
休憩時間もゆったりあるので、
食事もゆっくり楽しめますし、
観劇記念のお土産を買い物する時間も
十分あります。
歌舞伎鑑賞でお芝居以外に楽しめるポイント
まとめてご紹介します!
鑑賞だけじゃない!歌舞伎のおすすめの楽しみ方は?
「か・べ・す」
という言葉をご存知ですか?
これは、菓子・弁当・寿司の
頭の文字をとった言葉。
江戸時代から、歌舞伎鑑賞のおともとして
楽しまれてきたもののことです。
芝居だけではなく「かべす」を楽しむのは、
現代も同じこと。
歌舞伎の公演では、通常、
幕間の休憩時間が30分はあるので、
「かべす」はもちろん、
ショッピングも楽しめますよ。
お土産はどこで買える?どんなものが人気?
休憩時間にお買い物を楽しめるよう
どこの劇場も劇場内に売店があります。
ちょっと覗いてみると、目につくのは
やはり、和風の小物でしょうか?
粋な柄を染め抜いた手ぬぐい
隈取が描かれたポチ袋
人気の登場人物が描かれた便箋
などなど・・。
観劇の記念になりますね。
歌舞伎座の売店で
一番人だかりができているのは、
舞台写真のコーナーです。
公演中の芝居の写真が
何十枚と並んでいます。
役者さんのアップが中心なので、
ご贔屓役者さんの写真を
まとめて買う人もいますよ!
舞台写真が売り出されるのは、
公演が始まって10日程度すぎた頃です。
舞台写真がほしい方は、公演日程の
後半に出かけましょう。
また、歌舞伎座の場合、前月の舞台写真は
5階のギャラリー売店で販売しています。
そして、欠かせないのは和菓子。
お饅頭や金つばなど、
幕間におやつとして
いただくものもあれば、
手土産になる高級和菓子も充実しています。
歌舞伎座で人気のおやつは「めでたい焼き」
3階の売店で、焼きたてを販売しています。
お土産用にまとめ買いする人もいて、
幕間には行列ができ、すぐに売り切れてしまいます。
お早めに!
歌舞伎を見ずにお土産だけ買うことはできる?
お土産だけ買いたいという方は
歌舞伎座の地下1階、
木挽町広場がお勧め!
地下鉄の東銀座駅から直結した広場に
所狭しと売店が並んでいます。
お店は毎月替わり
季節に応じた品揃えも。
夏には、風鈴や団扇など、
涼しげな小物が揃っています。
忠臣蔵が公演されているときは
「切腹もなか」
といった芝居に因んだお菓子の販売も
あります。
歌舞伎座のホームページで
どんなお店が出ているか
チェックしましょう。
鑑賞しながらの食事もOK!?お弁当も買えるの?
休憩時間は十分あるので、
食事もゆっくり楽しめます。
ですから、いくらお腹が減っていても、
幕が上がってからお弁当を開くのは
控えておきましょうね。
どうしても音が立って、
周囲に迷惑がかかりますので・・。
お弁当は、劇場の売店で販売しています。
幕の内弁当、柿の葉寿司、
サンドイッチなど。
襲名披露のときには
特別なお弁当が販売されますよ。
歌舞伎座、新橋演舞場、国立劇場には、
食堂があります。
お寿司、おそば、うなぎ・・等の
メニューがあります。
食堂で食事する場合は、
上演前に予約をしておくこと。
休憩時間には
テーブルの上に料理が並んでいて、
すぐに頂けますよ。
京都の南座では、
仕出し弁当屋に予約しておくと
幕間のタイミングにあわせて
劇場入口まで届けてくれます。
京都の老舗仕出し屋さんのお料理が
リーズナブルにいただけるチャンス!
私も、南座に行く時は、活用しています。
休憩時間の楽しみ方まとめ
- 休憩時間が長いので、食事・買い物も
ゆっくり楽しめます。
- 劇場内に売店があり、お菓子・お弁当・
お土産を販売しています。
- 劇場の食堂で食事する場合は
開演前に予約しましょう。
コメント