歌舞伎では、様々な演目で
子役が活躍しています。
市川海老蔵の息子勧玄くん、
中村勘九郎の息子の七緒八君といった
代々続く役者の家の御曹司が出演するときは
マスコミなどで大きく取り上げられますが、
普通の家庭出身の子供たちも出演しています。
歌舞伎ファンなら自分の子供、
知り合いの子供を出演させたい!
なんて気持ちがわいてきますよね。
さて、歌舞伎の子役はどのように
選ばれているのでしょうか?
歌舞伎の子役は女の子でも出演できる?
基本的に、男性しか舞台に立たない歌舞伎の世界。
ただし、子役に限っては女の子も出演できるのです。
子役は、だいたい声変わりする前の男の子が
務めることが多いのですが
同じ年代であれば女の子が出演することもあります。
とはいっても、世継ぎとなるお殿様の息子の役や
侍の子供の役などは男の子が演じることが多いのですが、
お姫様役は、女の子も出演するチャンスです。
「いやじゃ姫」と呼ばれる
「重の井子別れ」に登場する調姫は
「東へ下るのはいやじゃ、いやじゃ」と
駄々をこねるお姫様。
こういうお役は、女の子の方が演じやすいのかもしれません。
他にも、「袖萩祭文」では、盲目の母親「袖萩」の目となり
母の手をひいて道案内する娘のお君は、
子役でも難しい役柄。
男の子が勤めることもありますが、こちらも
女の子が出演することが多いお役です。
自分の子供を歌舞伎に出したい!子役になる方法とは?
歌舞伎に子供を出演させたい!と思ったら
一番の近道は児童劇団に入団することです。
歌舞伎を観劇していて、「この子役、とても上手だな~」と
思うと、テレビでも子役として活躍している子ということも。
片岡愛之助は、松竹芸能に子役として登録していたところ
歌舞伎舞台に出演するようになったのは有名なお話ですね。
児童劇団以外の道筋なら、日本舞踊の教室に通わせると
歌舞伎の舞台に出るチャンスもあるようです。
これは男の子におすすめ。
私の知人の日本舞踊の先生の所には、
男の子のお弟子さんを紹介してほしいという話が
来るそうですよ。
一般公募やオーディションはあるの?
ミュージカルでは、よく、一般公募でオーディションを行い
主役を選ぶことがありますね。
残念ながら、歌舞伎では、
一般公募のオーディションはありません。
ただし、子役の場合は、
児童劇団やご縁のある方の紹介による
オーディションを行うことはあるようです。
役に選ばれた子は、
独特なセリフの言い回しや所作など
集中的なお稽古を経て出演します。
そして、子供に歌舞伎を学ばせたいという方に
朗報が!
新たな歌舞伎座開場に合わせて、
こども歌舞伎スクール「寺子屋」が開校しました。
歌舞伎座の中にある稽古場で
着物姿での立ち居振る舞い、礼儀作法、
日本舞踊、演技などを学びます。
ここで学んだ子供たちには、歌舞伎の舞台にたつ
チャンスも与えられるそうですよ!
歌舞伎の子役になったらギャラは出る?学校はどうなる?
通常、子供たちは「学業優先」のわけですが
歌舞伎に限らず、芸能の世界では、
学校との両立が求められますね。
子役のみなさん、学校を早退したり、遅刻したりと
いう生活になるようです。
そのため、一般のお子さんが出演するときは、
二人で一役を交代で務めます。
学校の休みなどに配慮しているようですね。
もちろん、子供とはいえ、舞台にたつのですから
ギャランティーは戴けます。
金額までは・・ちょっとわかりませんね・・。
まとめ
- 子役なら、歌舞伎の舞台に女の子も出演できます。
- 歌舞伎の舞台に出る近道は児童劇団。
また、日本舞踊を習う男の子には、声がかかることもあります。
- 歌舞伎座にはこども歌舞伎教室「寺子屋」が
開校されています。
- 一般公募のオーディションはありませんが、
児童劇団、紹介、「寺子屋」の生徒たちから、
歌舞伎の子役が選考されます。
- 子役もギャラは出るようです。
学校は遅刻・早退することになるので、
学業との両立はとてもたいへんです。
さて、お子さんを歌舞伎の舞台に立たせたい思う方、
早速、行動に移してみませんか?
たとえ、舞台にたてなくても、美しい所作や
礼儀作法は一緒の宝物になりますよ。