蒲生 はな

日本舞踊

日本舞踊の役は男女関係ない?!女性が舞う男舞の魅力は?

日本舞踊の発表会を観に行くと 踊るのは大半は女性。 「道成寺」や「鷺娘」と言った 華やかな女性らしい衣装のものもありますが、 中には、男性らしい振付のものも・・・。 日本舞踊には、女舞と男舞があるのです。 その違いや魅力についてご紹介しまし...
歌舞伎

歌舞伎の部屋子って?弟子との違いを分かりやすくご紹介!

近年、歌舞伎役者の生活に密着する ドキュメンタリー番組が増えてきました。 中村屋は、勘三郎さん亡きあとも、 息子家族の奮闘ぶりが 年に1度は放送されるので、 すっかり私たちにもお馴染みですね。 中村屋の一門で、96歳で亡くなるまで 「中村屋...
歌舞伎

歌舞伎界の妻!その世界に選ばれた女優さんを一覧でご紹介!

歌舞伎界では、役者の妻にも注目が集まるもの。 中村芝翫と3人の息子の襲名では 芝翫夫人の三田寛子の活躍にも注目が集まりました。 片岡愛之助が藤原紀香と結婚した時には、 歌舞伎界の妻はどうあるべきか・・・ というテーマでにぎわいました。 市川...
歌舞伎

歌舞伎の名台詞をご紹介!これで貴方も歌舞伎通?!

歌舞伎で、ここぞ!というシーンで、 調子よく出てくる名台詞。 観客も良くわかっていて、 「待ってました!」 という大向こうの掛け声が かかることもありますね。 そんな歌舞伎の名台詞を知っていれば 観劇の楽しみが増すことは間違いありません。 ...
着物

着物デートなら京都へ行こう!おすすめの日帰りプランを紹介!

花火大会に出かけると、 浴衣姿で団扇を片手に そぞろ歩きをするカップルを よく見かけるようになりました。 そんなカップルには、 次は着物姿でのデートがお勧め。 そして、着物を身に着けたら、 その姿が映えるエリアに出かけたいですね。 そうとな...
着物

着物をデザインする仕事に就く方法!資格や実務経験は必要?

裾や肩に自由な絵柄が描け 大胆に帯とのコーディネーションが 楽しめる着物。 ただ、着て楽しむ私たちも 「裾に満開の桜の絵が入ったら素敵だな〜」 とか、 「帯に、愛犬の絵を描いちゃおう」 などと考えますよね。 仕事として着物をデザインするのは...
着物

着物ブランドを一覧で紹介!老舗店からオシャレ系まで種類別に

着物にも、ブランドがあるのは ご存知ですか? ロゴやマークが目立つところに 付いているわけではありませんが、 「●●の着物」といえば、 「ほー。素晴らしいものを」 と褒められることになるでしょう。 着物のブランドとして呼べるものは、 江戸時...
歌舞伎

歌舞伎界の隠し子騒動!役者を一覧で紹介!

成駒屋では、中村芝翫が3人の息子 橋之助、福之助、歌之助 とともに襲名披露を行い、 中村屋では、勘九郎の息子二人が 勘太郎、長三郎として初舞台を踏んだことが 大きな話題になっています。 歌舞伎の家に生まれると、 子供の頃から注目を集めるわけ...
歌舞伎

歌舞伎には必需品?!双眼鏡の選び方を紹介!

役者の熱気が感じられるほどの前方の席 客席と一体感が出る小規模な芝居小屋 こんな場所で歌舞伎を観るなら、 文句なしに気分が盛り上がりますね。 しかし、よく歌舞伎公演が行われる 歌舞伎座や国立劇場は客席数も多く 舞台に近い席はなかなかとれませ...
着物

着物の付け下げと訪問着の違いとは?格が高いのはどっち?

着物と一括りにしてしまいがちですが、 種類によって「格」、 つまり、ランクがあり、 着用するシーンに合わせて その格にあう着物を選ぶ必要があります。 洋服でも、パーティや集まりに出かける時には 「どんな服着て行こう?」 「カジュアルすぎない...
着物

着物美人になる条件とは?体型や顔立ち、仕草まで徹底検証!

洋装が日本の生活に取り入れられたのは 明治時代になってから。 女性が普段着る服が洋服に変わったのは 太平洋戦争以降です。 それまでは、着物が一般的。 着物が似合う美人とは、 どんな条件だったのでしょうか。 江戸時代に盛んに描かれた浮世絵 明...
着物

着物のレンタルと着付けのセット料金相場は?種類別に紹介!

最近、浅草に出かけた時のこと。 着物を着た女性が増えたな~と 思いつつ街を歩いていると あちらこちらに、 「着物レンタルあります!着付けします!」 という看板が出ていました。 観光地で着る着物はカジュアルなものですが、 人生の節目の折には、...
リメイク

着物のリメイクバッグの作り方とは?下準備のほどき方も解説!

しみを付けてしまって、着られなくなった着物。 母や祖母から譲ってもらったけど、 箪笥にしまいっぱなしの着物。 思い切ってほどいて、他のものに仕立てて 活用しませんか? 着物の生地で作ったバッグは、 着物姿にも合わせられますし、 普段使いのバ...
着物

着物の持ち運び!風呂敷で型崩れせず美しく運ぶたたみ方とは?

茶道のお稽古を長く続けていると、 京都のお寺、名古屋の美術館・・・ 全国各地の茶会に出かけてみたい〜 と思うものなのです。 お茶会にはやはり着物で出席したい! となると、荷物は大きくなりますが、 着物に必要な一式を持って旅に出かけます。 そ...
歌舞伎

歌舞伎座の色はどんな意味?平成中村座の定式幕が違う理由は?

「歌舞伎のイメージの色は何?」 と尋ねたら、かなりの方が 黒・緑・橙色 の3色の縦縞と答えるのではないでしょうか? 黒・緑(萌葱)・橙色の3色は定式幕と呼ばれる 幕に使われている配色です。 ただし、平成中村座では、萌葱が使われていない 異な...
歌舞伎

市川家が危ない!?歌舞伎座の呪いと呼ばれる噂を検証!

2010年4月に第4期の歌舞伎座が閉場して以来 幹部俳優が相次いで他界したり、 事故や事件が起きたりと 歌舞伎界に不吉なことが続いていると言われています。 特に、成田屋市川家に集中して、不幸な出来ことが 起きているという話も・・ 歌舞伎座の...
着物

着物で結婚式!夜会巻き以外で和服にふさわしい髪型とは?

結婚式に さあ!着物を着ていこう! と準備したものの 「ヘアスタイルは どうしよう?」 と悩んだりしませんか? 肩に届くくらいの長さの髪なら 衿筋をきれいに見せるために アップにするのがお勧め。 夜会巻きが定番ですが、 他には、どんな髪型が...
華道

華道教室へ通いたい!気になる月謝や教室の選び方を紹介

花を扱う華道といえば、 今も昔も女性に人気のお稽古事。 機会があれば、華道を学びたいと 思っている人も多いはず。 でも、仕事が忙しくて、毎週ちゃんと通えるかな・・ 月謝は髙いのかな・・ どんな服装でいくのがいいのだろ・・ どうやって教室を選...
華道

 華道の資格は履歴書に書いても良い?資格に種類はあるの?

今、日本で転職しようとすると、 必ず提出を求められるのが履歴書です。 そして、「履歴書の書き方」がテーマの本が 数多く出版されています。 決められたフォーマットの中で、 自分の履歴や人柄を アピールしなければならないので その書き方にはコツ...
華道

華道の歴史を紹介!成立ちや系譜から日本文化を見てみよう!

日本の伝統文化というと、 何を思い起こしますか? 茶道、華道、能・狂言などが挙げられますね。 さて、茶道・華道・能に共通している点は どんなことだと思いますか? それは、室町時代まで、その歴史が遡れることです。 華道の歴史と 今も活躍してい...